2015

スポンサーリンク
理学療法/病院

研修医とともに

今日は休暇! 某病院(・・・職場ね)にて、初期臨床研修医向けのオリエンテーションに参加させてもらった! 本日の内容は、 ■NST(栄養サポートチーム)について 研修医とともに勉強! 内容は 『栄養の基本とPEGについて』 『...
理学療法/病院

修羅場だった

臨床業務を終えて・・・ 残っている仕事は、カルテ入力という仕事。 自分のしたアプローチや評価など、それぞれの患者さんについてあれこれと書く。 早く終わらせることもできるのだけども、ゆっくりと考えながら行うこともある。 僕は診療情報管理...
理学療法/病院

実技練習会

今宵は臨床業務終了後に勉強会! 近隣のセラピスト共に月に2回開催している実技練習会で 会場はうちの職場! 若手セラピスト20名とともに実技練習! 本日の内容は『臨床推論のための神経生理学まとめ』の講義&実技! うちの新人さんも新たに参...
スポンサーリンク
理学療法/病院

新人教育について

スタッフ数が多く年齢幅のある職場だと、新人指導が年配の方に回ってきがち? 僕が就職したころは、職場は若手だけだった。 そのころ感じていたのは、1つ上でも2つ上でも、立派な先輩で(反抗もしたかもしれないけど)、いろいろと教ることも多かった...
MUSIC

スーツスタジオ後の

研究会参加後のスタジオ! てことで、スーツ姿でスタジオという状態。 一年のほとんどをジーンズで過ごしているので、メンバには異色に映ったかも! で スタジオ後は も ち ろ ん ラーメン! ■とん楽 今日は、ラーメ...
理学療法/病院

第25回 リハビリテーション研究会 in Yonago

リハビリテーション研究会in Yonago に参加! 演題発表23題! 特別講演は 『がんリハビリテーション最前線 ~原発巣・病期・治療目的別の診療の実際~』 がんリハビリテーションの第一人者、辻哲也先生(慶應義塾大学医学部) ...
理学療法/病院

新採用職員歓迎会

今日は、新採用職員の歓迎会! 部門の歓迎会はこれからドシドシ開催されるんだろうけども、今日のは全部署合同の会。 職場は地域の急性期医療を担う病院で、 職員は全部で1,200人くらい。 規模が規模なので、この歓迎会の参加者は絞ってい...
BOOKS

3月の読了

4月に入った! 新年度スタート! 先月再開させた読書部、今月も更新! 3月の読了は13冊! (うち、電子書籍は2冊) 小説フランス革命は2冊読んで、残すところ後2冊(あと2ヶ月で終わりか・・・)。でも、その後のナポレオンの物語が新...
Weblog

名古屋(其ノ三)

ボヤっとしていたら、旅行も本日で最終。 ただ、帰るだけだと思っていたのだけども、ふと思い立って、早朝に小牧山(小牧城)に行くことにした。 宿泊のホテルから近かったからだ。 本日から、城山も「さくら祭り」が開かれるらしい。 い...
Weblog

名古屋(其ノ二)

ホテルではゆっくり寝ることができた。 朝は、納豆がかかせない! 今日は、 ■博物館明治村 が目的! びっくりした! こんなにも人が多くて、広いところだなんて予想していなかった! (全く調べずに来たもので) 見事なアミューズメン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました