Weblog アクリル 島根県 出雲大社では、『平成の大遷宮』に向けた御修造が行われる。 この御修造は平成25年までかかるらしい。 普段は立ち入ることができない本殿の大屋根の拝観が開催されている。 期間は平成21年7月25日(土)~8月16日(日) 23日間に... 2009.08.12 Weblog
Weblog Hotel ふと気がつくと・・・ 僕は駅のホームにいた。 真夜中で誰もいない・・・ 僕は飲み会の帰りで、最終列車に乗ろうと思っていた。 23時28分 松江駅発 この列車は米子に向かう。 いつもであれば、米子駅で境線に乗り換えるため、これよ... 2009.08.11 Weblog
Weblog 産經 『米子市は日本海が多い』 ・・・ ってのは、新聞の話。 米子市は「日本海新聞」 おとなり 松江市は「山陰中央新報」 が多いと思う。 だがね、チミ達っ! 僕(我が家)は、これから ■産經新聞(サンケイシンブン) をとることに... 2009.08.10 Weblog
MUSIC 大感謝!! TOUR 2009 マーブルキッズ(marble Kids)が、ついにワールドワイドななツアーを開催する! ■マーブルキッズ 大復活祭 大感謝!! TOUR 2009 (ナミネーさんのところからコピペ) ::::::::::::::::::::::: ... 2009.08.09 MUSIC
BOOKS 1Q84 村上春樹の長編小説を手見入れた! ■1Q84(イチキューハチヨン) 1Q84 BOOK 1村上 春樹新潮社このアイテムの詳細を見る 1Q84 BOOK 2村上 春樹新潮社このアイテムの詳細を見る 発行当初、新聞でみて急いで本屋に出... 2009.08.08 BOOKS
理学療法/病院 Rehabilitation 昨日、看護師さん向けに勉強会を行った。 経緯は とある患者さんのマッサージの方法を数人の看護師さんに指導したことが始まりだ。 こわばる患者さんの手足をどうしたらリラックスさせることができるか・・・そういった技術や評価(といっても簡単な手... 2009.08.07 理学療法/病院
Weblog 黙祷 昭和16年12月8日に真珠湾の奇襲を行って、大東亜戦争(第二次世界大戦、太平洋戦争)が開戦された。 昭和20年8月6日に原爆が広島に落とされ、続く9日に長崎の原爆に続く。 15日、日本は敗戦した。 アメリカによって原爆が広島に試し打ち... 2009.08.06 Weblog
Weblog 麻生さん、だんだん!! 今日は休暇を取り、米子だんだん広場へやってきた! 今日は、ここ鳥取県米子市米子駅前「だんだん広場」に麻生太郎総理大臣が街頭演説をされるということで、僕もやって来た!!! オイラ総理大臣に会いたかったのだぜ! 朝から天候が悪かった。 ... 2009.08.05 Weblog
理学療法/病院 トモダチ 夕方 スタッフ室の外の廊下から 「kazz先生を・・・」 と男性の声が聞こえる。 その男性に応対していたのは女性スタッフだったけど、彼女に呼ばれる前に僕は廊下に出ていった。 廊下で僕を捜していたのは、数年前にウチの病院を退院された患... 2009.08.04 理学療法/病院
Weblog 終戦後:其ノ二「日本解体」 これから、平和の日(原爆の落とされた8月6日)、終戦記念日(8月15日)にむけて、テレビや新聞で戦争の話題が多くなると思う。 そして多くの場合、そんな番組や報道は 「戦争は悲惨だ」 「かわいそう」 という面のみが協調される。 たしかに、... 2009.08.03 Weblog