理学療法/病院 頼る 病院には様々な業者の方が出入りされている。 みなさん丁寧な方だ。 僕が理学療法士として関わるのに、「義肢装具士」さんがおられる。 病院には配属されておらず、外部の方として病院に来られる。 外来のお手伝いをされたり、物品の販売をされた... 2009.10.02 理学療法/病院
Weblog 中国、建国60周年 日本人は、「すごいもの」に「神」を感じてしまう。 日本人的な「神」は「自然」と同義で、日本人は善かれ悪しかれ「すごいもの」に対して、感謝や畏敬の念を抱かずにはいられない。 大きな岩にも手を合わす。大きな木にも手を合わす。 貧乏の凄まじい... 2009.10.01 Weblog
理学療法/病院 スキルアップ 今日は神経内科・脳外科病棟の看護師さんから勉強会を依頼されていた。 ■介助法指導 今回は患者さんがベッドから車椅子へといった移動をする際の介助方法の指導を行った。 思ったより参加人数が多く、10人以上の看護師さん、看護助手さんが来られ... 2009.09.30 理学療法/病院
理学療法/病院 怒り心頭に発する 今日は、地域連携パスの合同会議 急性期から、維持・回復期、在宅に関わる病院が集まり、地域連携パスについての話し合いをする。 いろんな立場の病院があるので、意見は様々だと思う が・・・ 今日のは酷かった・・・ 何が酷かったって、ウチ... 2009.09.29 理学療法/病院
Weblog 毅然たる いつも朝6時30分弓ケ浜駅発の列車に乗って、松江駅に向かう。 通勤時間は約1時間。 松江駅に降りると、あることに気がついた。 アレ 定期がない!!!!! ヽ(ill゜д゜)ノ 列車に乗るとき、弓ケ浜駅は無人駅なので、定期の提示を行わ... 2009.09.28 Weblog
Weblog 奇跡は 奇跡は 諦めない奴の 頭上にしか 降りてこない!!!! "奇跡" ナメんじゃ ないよォ!!!! (#゜Д゜)ゴルァ!! (※「one pieceワンピース」55巻参照) てことで 奇跡起こしといた! ↓ ( ´艸`)... 2009.09.27 Weblog
理学療法/病院 ボバース・・・で? ボバースアプローチ 中枢神経系疾患をもつ患者さんの社会復帰に必死で取り組んできたアプローチだ。 ボバースというのは人の名前で、このアプローチの提唱者だ。女性理学療法士と神経内科医。 (ちなみに、「ボバースアプローチ」というのも俗称でしか... 2009.09.26 理学療法/病院
Weblog やりなおし 人生はやりなおしがきくんだ。 強く望めば、何だってできる。 いままで、なんども諦めていた夢 僕はその夢をもう一度、みることにしたんだ・・・ バカにされたってかまわない。 僕は、新しい歩みを進めるんだ。 てことで 箸の持ち方を... 2009.09.25 Weblog
LIVE REPORT 大感謝!! TOUR 2009 final 今日は ---------------- マーブルキッズ大復活祭 大感謝!! TOUR 2009 ---------------- 3連続ライブの最終日。 成徳小学校(倉吉市)の体育館で行われた! 僕は勤務の都合でライブには参加でき... 2009.09.24 LIVE REPORT
Weblog 松江水燈路 今日は仕事終わりに ■松江水燈路(まつえすいとうろ) に行ってきた。 (※先日まで「松江水灯籠(すいとうろう)」だと勘違いしていた) 美しい松江城、お堀がライトアップされ、遊覧船でお堀を廻ることができる。 写真を撮ってみたけども、... 2009.09.23 Weblog