スポンサーリンク

ボバースアプローチは何でもあり?

理学療法/病院

今日は、ボバースアプローチの講習会。

ボバースと言えば、脳卒中後遺症者へのアプローチというイメージが強いが、今回のテーマは

『整形外科疾患に対するボバースアプローチ』

インストラクターをお招きしての講習会だった。

僕の過去記事(KAZZ BLOG「ボバース」関連の記事)を見ていただければ分かると思うが、僕は基本的にボバースアプローチは好きだ。
患者さんに利益をもたらすため妥協しない姿勢は大好きだ。

けども、

スポンサーリンク

最近は、別の感情を抱いている

「それでいいのか?」

という内容を平気でインストラクターが口にしたりする。

思うに、ヒューマンムーブメント講習会が多数開催されるようになってからは、デタラメのような評価やアプローチが登場するようになったと思うのは気のせいだろうか?

特に、腰痛を姿勢緊張や筋の短縮の結果であると、大真面目に語っているの姿は滑稽でたまらない。
また、脊椎棘突起の配列のゆがみや左右の非対称性を持ち出しては、腰痛の原因と語ったりする。
このような発言をするのは、腰痛についての偏った知見しか拾っていないからだと思う。

今日もインストラクターの口からおかしな発言があった。

※といっても、僕はアンチボバースではないことを繰り返しておく。。

『コルセット装着が筋力低下をもたらす』
『頚部骨折後の患者は3から5日の安静を余儀なくされる』

これらは、あやしい発言だ。
全く違うとも言えないかもしれないが、一般論として言うには大げさすぎる。

んで、今回、もっと、変だと思ったのは

『私は大腿骨頚部骨折術後の痛み・炎症・浮腫は3日でなくすことができます。』

と、おっしゃったことだ。
しかも、『その技術を、皆さんに伝授します』とまで言われる。

あり得ないでしょ?

親愛なるボバースアプローチ。そのインストラクターであろうと、この発言はおかしすぎる。

ついにボバースアプローチも地に落ちたかと思ってしまった。

腹が立つので手短かに反論したい。

  • 骨折の区分、手術の区分を考慮に入れないまま、語れるものではない。
  • 手術侵襲による炎症を3日でとることは、どう考えても不可能。
  • 3日で炎症がなくなるのは、むしろ望むべきでない事態だ。もし3日で炎症が亡くなれば、創部も閉じることがない。炎症(疼痛、腫脹、発赤)があってこそ創部治癒が行われるからだ。

もし、股関節の骨折に対する手術後の炎症が3日でとれるとしたら、どういう時か・・・。
それは、残念ながら、患者さんが不幸にも術後3日でお亡くなりになられた時・・・しかないと思う。

骨と皮膚切開部が3日で完治というのも考えにくいし、いよいよ新興宗教の部類に入ってしまうのか、ボバース?

さて、明日は、その、術後3日で炎症症状をけす方法を伝授していただけるらしいので、どんなアプローチが飛び出すか楽しみである。

まさか、『首を絞める』なんてことはないと思うが・・・。

※繰り返す。僕はボバースアプローチは好きだ。けども、最近はあまりにも「何でもあり」になり過ぎやしないか?

■この記事に関連する書籍






スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「ボバース・・・で?」(2009年9月26日 )
KAZZ BLOG「ボバース」関連の記事
KAZZ BLOG「リハビリ」関連の記事

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへにほんブログ村

コメント

  1. KAZZ BLOG より:

    理学療法は何でもあり?

    フェイスブックで怒りの声とともに紹介されていたチラシ
    治療院にDMされているのかな?
    曰く
    ―――――
    重症患者さんや、腰、膝の治療が苦手な先生へ
    脊柱管狭窄症・ヘルニア・座骨神経痛・変形性股関節症・膝関節症
    手術宣告を受けた患者が1回で歩いて帰った!
    ”…

  2. […]   KAZZ BLOG「ボバースアプローチは何でもあり?」(2010年10月23日) KAZZ BLOG「ボバース」関連の記事 KAZZ BLOG「リハビリ」関連の記事 […]

  3. […] KAZZ BLOG「ボバースアプローチは何でもあり?」(2010年10月23日) […]

タイトルとURLをコピーしました