年別: 2010年の記事一覧
-
大晦日
大晦日 いつもはノンビリと行う業務も今日は時間通り早めに切り上げて、駅に向かった。 外には雪が積もっている。 朝から雪が吹雪いていて、警報まで出されていたとの話も聞いていた。 列車も遅れがでているようだったけど、僕には好 […]
-
命名
先日、兄に子供が産まれた。 男子である。 非常に目出たいことだ! 先日、聞いたところでは、まだ名前を考えていないとのことだった。 御世継ぎの誕生に、父(祖父)も母(祖母)も相当喜んでいるだろうから、僕も頭をひねって、どん […]
-
アプローチ
脳卒中発症後のリハビリは早期介入が良いのかどうか・・・ (※本日の記事での「リハビリ」は「=機能回復訓練」と考えてもらって結構) 大昔は、脳卒中にリハビリは行われなかった時代がある。 中枢神経系の機能回復は起こりえないか […]
-
緩和ケア
医学雑誌「Lancet(ランセット)」12月11日号に緩和医療にかかわる記事が載っていた。 『New palliative care funding system needed』 —————- 高齢化 […]
-
いいんですよ
ウチのリハビリ科で乳癌術後のリンパ浮腫治療にかかわる女子セラピストがいる。 その子に論文を紹介した。 JAMA(December 22/29, 2010, Vol 304, No. 24)の論文なのだけど 『Weight […]
-
小沢征爾
クラシックって聴かないわけでもないが、深く聴き込んでいるわけでもない。 そんな僕は 小沢征爾(オザワセイジ) と聴くと、国際的な日本人指揮者で、やはり人徳も優れているのだろう・・・ と、感じていた。 非常に、何となくの話 […]
-
Merry Christmas
ものすごいことに気が付いた! なんと言うのか、これもクリスマスプレゼントなのだと思う。 これはとんでもないプレゼントだ! 嬉しくて嬉しくて! これほど、価値のあるいただきものはない! 本当にありがとう! 僕が何をいただい […]
-
幸い(サイワイ)
クリスマスイヴ 宗教の如何を問わず、日本人はお祝いをすることが多い。 ことクリスマスは、子供達のためにあってほしいと思う。 子供たちの幸いを願い、祝えるように。 世界を見渡すまでもなく、身近にも不幸な子供たちは多い。 ど […]
-
天長節
今日は天皇陛下のお生まれになった日 ■天長節(天皇誕生日) 国民の祝日 祝日と言えど僕は勤務だ。 出勤前に玄関に日章旗を掲げお祝いの気持ちをこめて駅に向かった。 こうやってお祝いの日を、国民皆で気持ちよく祝えるようになる […]
-
リハ科忘年会
ドヒーッ! ヘ(+ω+;))_ 酔った酔った・・・ 今日はリハビリテーション科の忘年会! 会場は、松江の宍道湖沿いのニューアーバンホテル。 医師、看護師、看護助手、事務、セラピスト(PT・OT・ST)、相談員、・・・など […]