スポンサーリンク

添書は・・・

先日、病棟詰め所でカルテチェックをしていたら、ST(言語聴覚士)に声をかけられた。

「○○さんの添書、どうします?書かれます?」

添書(テンショ)とは、患者さんが転院する際に転院先のセラピストや他スタッフ宛に書く手紙。
状況の説明や、経過を記載する。

こちらの病院でどんな事を行ってきたかとか、どんなことが問題だったとか、どういう事が目標だとか・・・特に形式は決まっていないけど、そんな事を記載し手渡すものだ。

原則、作成すべきもの!
(・・・と、今はそう思っている)

なのだが、このSTは、なんで聞いてくるのだろう?

「書かれますか?」

・・・なんて、書くに決まっているでしょう!

・・・と、思ったのだが、原因が分かった。

STによると、OT(作業療法士)が

「書くことないから、いいです」

って添書の記載を断ったらしいのだ。
んなもんで、PTの僕にもどうするかと思って聞いてみたのだろう。

・・・ハイ

書くに決まってます!

STにはこう伝えておいた。

「何も書くことがないって、何もしていなかったんじゃないの?何も気がつかなかったし何も改善しなかったんじゃない?よくも『書く事がない』なんて恥知らずなこと言えたもんだね。非常識だって。●×▲□を◎■→で◎○□すればいいよっ!・・・て、kazzがカンカンに怒ってたって言っといて。」

(※一部、汚い言葉のため、文字が乱れております(笑)!)

ちょっと、がっかりだよ・・・

そういえば、このOTは、合同カンファレンスにも出てこなかった。

「何も伝えることがない」って理由だったんだろうか・・・

はぁ・・・
コミュニケーション不足だな。
(僕とOTのね)

その晩・・・
そのOTさんはみごとに添書を記載していた。

4行だったけどね!

添書は"気持ち"だな、やっぱり・・・

コメント

  1. Unknown より:

    Unknown

    さんか。スカってするのさ。かずくんのその潔さ。とてもすきだな。

  2. アキラ より:

    経過記録とか
    コメントありがとうございます。
    添書っていうんですね。
    病院から退院してデイ利用(機能訓練主体なので)になる方には必ずといっていいほど、ケアマネさん頂けますか?と声をかけさせてもらってます。

    言えば、依頼して書いてくれる方がほとんどですが、書くものとして書いて渡してくれているかたってまだまだ少数なのかな・・・。

    KAZZさんみたいなPTさんがいてくれると助かります(。・ω・。)

  3. kazz より:

    >unknownさん
    スカッとしましたか(笑)!
    ありがとうございます!

  4. kazz より:

    >アキラさん
    やっぱり有用ですよね、患者さんの情報って。
    僕も昔、療養型の病院にいましたが、急性期病院からの情報ってほとんどありませんでした。

    こんな事で、患者さんの検査や聞き取りが二度手間三度手間となってしまってスタッフー患者さん双方に無駄や負担が生じたりしますよね・・・

    書く側の立場として・・・
    『どんな情報が欲しいのか?』
    を教えてもらえると、その要望に合った形で添書を作成できると思います。
    今は単純に現状や経過を書くが多いと思います。

    あと、
    『こちらが書いた添書を受け取って、どうだったか?』
    を教えてもらえると、本当に必要な情報が行き交う事になると思います。
    そして、
    『患者さんがその後、どうなったのか?』
    を教えてもらえると、急性期セラピストとしては反省材料や教育になると思います。

    どこの病院・施設も疲弊してしまっています。

    こういう提案は「よけいな書類仕事、手間」ととらわれがちですが・・・なんとか、患者さんのために有効な情報の行き交いをしたいものだと思っています。

  5. 竹子 より:

    はじめまして。
    はじめまして。申し訳ありませんが相談するところも思いつかず、同じような質問も過去に何度もあったとは思いますがよろしくお願いします。一月に妹(40才代)が、脳梗塞で入院し平日は午前、午後とリハビリをしてもらっています。ただ、土日はリハビリもなくTVでもリハビリの重要性を見聞きする昨今だけに、とても不安に思っています。若いせいか、リハビリの効果も目に見えてあるようです。先日の3連休などは、人も少なく、なんだか見放されたようで、とても心細い気持ちになりました。どこの病院でも土日祝日はスタッフのお休みの関係でリハビリはしないことになっているのでしょうか?

  6. kazz より:

    >竹子さん
    いらっしゃいませ!
    ご質問は問題ありません、どしどしどうそ!
    僕の分かる範囲であれば御答えします。

    さて・・・
    妹さんがご病気との事で、大変だと思います。
    できる範囲でご協力させていただきます。

    リハの実施についてですが、病院によってシステムが違います。
    カレンダー通りで実施のところもありますし・・・スタッフの交代勤務で土日祝日のリハビリ提供を行っているところもあります。
    最近は、週6日や365日リハ提供をしている病院が増えてきていると思います。

    多くの病院では、スタッフ数が充実している状況ではないと思いますので、土日祝日行っていても、全員でなく、一部の患者さんにしかリハを行えていない場合も多いのではないでしょうか。

    妹さんが入院されている病院で、もし土日祝日にまったくリハビリが行われていないのであれば、担当のセラピストに患者さん自身で行えるような事(運動や課題)がないか相談してみられてはいかがでしょうか?
    また、休み中のリハを充実するような要望を病院に出されても良いかと思います。病院のどこかに患者さん(来院者)の声を投稿するようなBOXなど設置されていないでしょうか?

    僕(理学療法士)の実感としても、2連休、3連休の間に休みを取ることは不利益であるように思えます。

    なるべく休みであっても充実した休みであるように過ごされるとよいとおもいます。

    返答になっていたでしょうか?
    不安も多い事かと思います。
    また、気兼ねなくご質問くださいね。

  7. 37 より:

    そういうことだったんですね。。
    詰め所でカルテ書きながらKazzさんとSTさんのやりとりを聞いてたんですが、いつも穏やかなKazzさんが興奮して珍しいなと思ってましたf^_^;
    添書は関わった医師、看護師、セラピストみんなが作成して情報提供するものだと思います!
    実は初コメントでしたo(^-^)o

  8. rink0 より:

    私も!
    「書くことないからいいです」って~
      なんか・・・悲しい 淋しい
            んでもって、かなりムカツク

    そんな人に担当して欲しくない
    その人にとっての、書いて伝えたいことって何なのかな・・・

  9. kazz より:

    >37さん
    あら・・・そう?興奮してた?
    僕はいつもクールだけどね(笑)!

    いや本当に・・・
    担当なのに合同カンファレンスでなかったり、添書を書かなかったり・・・

    「書くことないから」なんて事をケロッと言う態度には、最善を尽くす医療の姿勢がみじんも感じられなかったんだよね。

    まぁ、少なくとも今回は書いたから、次からはこんな事がないだろう・・・と願ってる。

  10. kazz より:

    >rink0さん
    多分、普段からのアプローチにも問題意識がなかったのだと思います。
    「書くことないから」・・・ですから。

    そもそも添書とか情報のやり取りについては、「どうでもいい仕事」と
    思われているのかもしれませんね・・・

    とにかく改善項目!

  11. 竹子 より:

    ありがとうございました。
    さっそくに回答いただき、ありがとうございました。
    担当の方に自分でできる、あるいは家族の手助けをかりてする体操を教えていただくように、母に電話ではなしてみました。遠方で暮らしているので、おもうように自分で動けず、また、両親も高齢ですのであまり無理をいっても気の毒と思うとはがゆいばかりです。
    近くでしたら、kazzさんの病院に転院させてほしいくらいです。

  12. kazz より:

    >竹子さん
    担当の方や、病院スタッフの考え方もあると思いますので、何度でも相談して納得しながらリハビリをされるといいと思いますよ!

    遠方ですと、見えない分心配になることがあるでしょうね・・・
    しっかりと連絡を取り合って、くださいね。

    また相談ありましたら遠慮なくご連絡ください。

    公開されたく内容でしたら、ここのgooアドレスも有りますので↓どうぞ

    kazz_ash@mail.goo.ne.jp

    (ちなみに、この場合、受信を見過ごす事が有りますので、どこかの記事に「メールしました」とコメントください。そのコメントはすぐに削除できますから・・・)

  13. 竹子 より:

    メールしました
    ご配慮ありがとうございます。また、ご相談に乗って頂けたら、ありがたいです。よろしくお願いします。

  14. 女医M より:

    今日も
    またありましたよ。
    昨日のご自宅退院のケースですが、通所リハビリご利用の希望との事で…急ぎご自宅訪問に行きました。
    この時点で担当PTからの添書はなし…

    膝の術後、下肢装具あり(でも膝継ぎ手のリングロック外してるんだよね?)、で膝関節機能予後の見解は無し!
    両肘にも障害があるのだけど上肢、体幹にはアプローチしたのかな?
    起き上がりもロープ使ってたようであんまり上手じゃない。
    などとあれこれ言われたくない方!添書を私たち在宅チームにも書いて自分の方針を示しましょう!(笑)

    こんな状況で生活支援する私たちの身にもなって…
    (いやいやだからこそやりがいもあるのですが)
    でも本筋は、ご本人、ご家族の幸せを考えるなら、私なら添書無しは考えられない。

    因みに夕方病棟ナースから添書が届きましたが、この時点でもPTさんのは無し…
    さて、このPT、誰かわかってしまいましたか?
    (このブログ結構皆さん読んでるみたいだから、書いちゃお♪)

  15. kazz より:

    >女医Mさん
    そんなん、ありましたか~!!

    ってウチのセラピストの様で・・・
    スミマセン
    m(._.*)mペコリ

    ほんとに、そんな状況での在宅って・・・
    真っ暗な中を突き進んでいくようなことになっているんですね。

    少なくともこちらでは情報を持っているのだから、なぜに情報を渡さないのか・・・
    他人任せにしていて、「だれか、情報をわてしているだろう」なんて思っているのでしょうか?

    社会課なぞは、前もって何か言っていなかったのでしょうかね?
    苦情・・・というか、「添書必要ですので早急に」という内容の申し立てを御願いします。

    この問題・・・
    『添書は必ず書くようにする。』というルールを作らなければ、解決しそうにありませんね。

    在宅のスタッフにも、患者さんにも、申し訳ないです。

  16. 女医M より:

    いえいえ
    こちらも在宅でのかかわりをもっと急性期病院の方にアピールするべきですね・・
    今回ケアマネが相談員介して何度かお願いはしたようですが意図が通じていないかもしれません。

    実は今日のおうちは地形的に急な斜面のずっと上に位置しているため(長崎みたいだね)残念ながら通所に出るのは断念していただきました。

    でも訪問リハとヘルパー介助での入浴は出来ますよ・・・と同行していた福祉用具の方々とお風呂をチェックしてシャワーキャリーの候補を挙げて説明しましたら、すごく喜んでいらっしゃいました。
    (決して自分のところを斡旋してないですよ。でも自分のところのスタッフなら絶対大丈夫って誇らしく言えるのは快感だな)

    だから早急に添書は要るんです。
    明日届かなければ私が直接お願いしましょうね。

  17. kazz より:

    >女医Mさん
    急性期と在宅と・・・患者さんの為の有意義な論議ができるといいです。

    今回のようでは、その入り口にすら立たせてもらえない状況ですね。

タイトルとURLをコピーしました