スポンサーリンク

組織の目標

Weblog
スポンサーリンク

組織の目標

ありがちな話

その組織が掲げる目標が

  • 働きやすい職場
  • 意見が言いやすい職場
  • 協調的(仲の良い)職場

というようなものだったとしよう。

これらは確かに大切な項目ではあるけれど、それは目標というより手段ではないか?

その組織は何を成し遂げるのか?

ここがまったく抜け落ちてしまっている。

その組織が
働きやすく、意見が言いやすく、協調的だとして

何をすべきか?

考えているのだろうか?

しかし、先にあげたような曖昧な、緩やかな、優しさに満ちた目標といわれるものに対して、

「果たして、これは目標足りうるのか?」

と意見すれば

ナントナク
働きにくさを生み
ナントナク
意見が言いにくいと感じさせ
ナントナク
非協調な感じを生む

・・・のだろう

平和主義者が戦争を起こすように
協調論者が反対意見を排除するように

そのように社会は形成されているのかもしれない

矜持を捨て
ワガママなまま育ち
なんでも手に入れられた世代が

「犠牲」や「代償」のない世界に生きたいという
そんな夢物語のような世界を否定したいわけではない

なんというか
もう、相手にしたくない・・・という感じだ

三島由紀夫風に言えば、
それでもいいと思つてゐる人たちと、私は口をきく気にもなれなくなつてゐるのである。

参考:三島由紀夫「果たし得てゐない約束――私の中の二十五年」

私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行つたら「日本」はなくなつてしまうのではないかといふ感を日ましに深くする。日本はなくなつて、その代はりに、無機的な、からつぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであらう。それでもいいと思つてゐる人たちと、私は口をきく気にもなれなくなつてゐるのである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました