フと、頭の中に思い浮かんだ言葉が気になることがある。
ぬか喜び
の「ぬか」って何?
って気になって仕方がない
・・・という一日
ってことで
調べてみると、すぐにわかった。
3説あるらしい
その前に
目次
「ぬか喜び」とは、どういう意味か?
『日本国語大辞典』では
あてがはずれ、あとでがっかりするような時の、一時的な喜び
と解説されているらしい。
さて、そこになぜ「ぬか」が使われているかということだけども、
先も述べたとおり、
語源は諸説あり、代表的なのが次の3つ
(1)ぬかは細かい説
ぬかの形状から「こまかい、ちっぽけな」といった意味で用いられ、さらに「頼りない、はかない様子」といった意味も加わり、「ヌカヨロコビ」の語が生じた。
(2)釘は刺さらない説
ことわざの「糠に釘」からきている。
『大言海』には「糠ニ釘、利目ナキ意カ」とあり、また『慣用句・故事ことわざ・四字熟語使いさばき辞典』によると「糠に釘を打ち込んだと喜んだら、すぐ抜けて、がっかりした」ことから生まれたとしている。
(3)抜け殻説
「喜びが抜けがら」の意。
『日本語源広辞典』によると語源は、「糠+喜び」とし、「喜びが抜けがら」の意として紹介している
そうそう
そこのキミたち
そもそも、ヌカって何か知っている?
ヌカってなに?
「糠ミソ」とかそんなので使われるヌカ
これ漢字では「糠」と書く。
英語では「Bran」で
穀物を精白した際に出る果皮、胚芽の部分。
- 単品で使用されることは少ない
- 栄養価が高い
- 漬物の糠床(ぬかどこ)として使用される
- 筍を調理する際のアク抜きと鮮度保持のための下茹での際に使用される
- ビタミンB1を豊富に含む(明治期には脚気に効果ありとされた)
- 家畜などの飼料として使用される
- 脱脂した米ぬかを原料とするセラミックも開発されている(軽量・高強度だそうだ)
こういうのって、わかるとちょっとスッキリする。
多分、来月くらいには、
何だったっけ?
となると思うけど、こうやって記しておけば、またすぐわかる。
記したことを忘れてしまうこともあるけど・・・
糠喜んだ経験は?(誤用)
さて、「ぬか喜び」ってみなさん、どんなものがある?
僕は・・・
宝くじが当たった・・・夢を見た
これだな。
実は、しばらく夢だと気づかないこともあった・・・
【 宣 伝 】
kazzも参加しているポイントサイトのespo(エスポ)
・早めの登録がオススメ!
・登録するのにこちらの出費はなしだから、嫌ならやめればいいだけ!
登録、毎日ログイン、ゲームをする、記事をチェックする・・・でポイント取得ができて、収益に繋がるよ。
上のバナーから入って登録すると、僕からの紹介になるので、お得。
- とりあえず登録
- 毎日ログイン
- 毎日ゲームをする
- 毎日記事をチェック
- 可能であれば、友達紹介
でポイントゲット → 収益
コメント