スポンサーリンク

送別会に思い出す

理学療法/病院

今年度いっぱいで、職場を去る神経内科女医の送別会。

会場は松江駅近くの

◾︎和らく

振り返れば、同職場での7年のおつきあいをさせてもらった。

やはり寂しい。
.・゜・(ノд`)゜・.

何と言っても、とってもプリチーな先生だったからっ
(●´д`)モエー

医師と理学療法士として、ともに患者さんを見させていただいたことに感謝感謝。

でも、遠くに行かれるわけではないので、これからも交流は続くことを願う。

この先生で印象に残っていたことがある。

院内でCPR(心肺蘇生)コールがかかった時のこと

夜だったので、僕はカルテ入力中か何かの時だったと思う。

院内のコールを聞いて、現場に駆けつけて、自分にできることをする。
僕はドクタではないので、治療そのものにあたることはないのだけれど、人手としては役に立つこともあるだろうと思っている。
猫の手くらいにはなるだろう。人の命がかかっているんだから、何なり役に立ちたい。

その患者さんの蘇生が終わった後も、僕は現場に残っていた。
いつもそうしている。

どんなことが行われているかを目に焼き付けたいと思う。
救急の場で何が起こっているのか、何が行われているのかを知りたい。

事後、その患者さんに、リハビリオーダが出されるということもあるだろうし。
リハスタッフとしては、そういった命のリレーを引き継ぐことになるのだから。

蘇生が終わった後は、最小限のスタッフが残る。

患者さんが移された個室内には、主治医と駆けつけた家族さんがおられる。

僕は廊下で待機していた。
何を待機していたのかわからないのだけども、その場にいた。

そして、そこには僕の他、このプリチーな女医と、研修医もいた。

とりあえずの蘇生の終わった(蘇生が成功した)安堵感から、二人の研修医が笑い声を挙げた。
小さな、ハハッっ程度の声。

たわいもない雑談なのか何かわからないのだけども。

その瞬間

その女医が、「キッ」と研修医たちを、”睨みつけた”。

・・・ように見えた。

僕も安堵していたのかもしれないけども、どちらかというとソワソワしていた中でのこと。

女医さんの表情が緊張感を走らせたのを見て、「まだだ」と思った。

安堵の時期ではない。

患者さんの心臓と肺は再び動き始めたのだけども、
安堵の時期ではない。

室内では患者さんはまだまだ戦っているのだし、ご家族の心配も相当なものだと思う。
後遺症は?その後の経過は?どうなるかもわからない。

だから、安堵しすぎてはいけない。

その、貫くような硬い表情が、忘れられない。

何よりも、
それ以降

普段見る笑顔が、かわいすぎる
(●´д`)モエー

ギャップ萌えね。

たくさんの思い出があるけど、これからもいろいろ思い出しながら仕事することになると思う。

よい送別会だった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました