理学療法/病院 連携病院交流会 今日は ■連携病院交流会 というのに参加。 松江市(島根県)の脳卒中・大腿骨地域連携パスで連携をとっている地区の病院スタッフで交流会が企画された。 会場は松江駅の横にある一畑デパートのビアホール(レストラン?)で、会場貸し切りの80... 2011.08.19 理学療法/病院
理学療法/病院 大吉 職場近くの ■やきとり大吉(東本店) 8月20日をもって閉店されるらしい。 19年間続いた店の暖簾が下ろされるのだ。 毎朝の帆と通勤ルートでこの店の前を通るのだけども、店入口に貼られた紙が気になっていた。 僕の都合上、今日しか行... 2011.08.18 理学療法/病院
理学療法/病院 お久っ! 朝、到着した駅のコンビニに立ち寄ったら、某病棟看護師さんに遭遇。 この看護師さん、今日は休暇で、これから列車に乗り旅に出るとのこと。 「お久しぶり!」と声をかけられた。 僕は3月から、リハビリ病棟の患者さんのみを担当させていただいてい... 2011.08.17 理学療法/病院
Weblog ゲリラ 昨夜は鳥取の祭りの締めくくりの花火大会に行ってきた。 ■鳥取しゃんしゃん祭 第58回市民納涼花火大会 これを見たあとに米子に帰る予定にしていた。 が・・・ やはり最後までは見ずに帰ることにした。 鳥取の一級河川の一つ千代川に打ち上げ... 2011.08.16 Weblog
Weblog 半旗 8月15日 半旗が掲げられていた。 「半旗(はんき)」というのは、 『弔意を表すために、国旗などを旗ざおの先から3分の1ほど下げて掲げること。また、その旗。』 8月15日は、「終戦記念日」・・・といいたいところだが、日本が大東亜... 2011.08.15 Weblog
Weblog 鬼太郎列車 JR境線は「鬼太郎列車」仕様になっている。 現在、「鬼太郎」「ねずみ男」「ねこ娘」「目玉おやじ」の4種類が走っている。 外装もこっているが、内装も面白い。 シートが新しくなり、それぞれのキャラクタが描かれるようになっている。 こんな... 2011.08.14 Weblog
Weblog 賀露 砂浜にいると、寂しい気持ちになる。 砂を手に取ってみても 足で踏みしめてみても 楽しい気持ちにはなれない。 けども此処を離れるのもまた、できないでいる。 そうやって夕暮れ時を過ごした。 2011.08.13 Weblog
BOOKS グラ・グラ 帰りの列車がくるまで少し時間があったので、コンビニで立ち寄った。 コンビニの書棚をみると、同じ色・同じタイトルの文庫が並んでいた。 推理ものやHow toもの・・・ そんなかで、ひときわ僕の目を奪ったのは 夢野久作の ドグラ・マグラ(... 2011.08.12 BOOKS
理学療法/病院 チーム チーム医療の推進 もはや「チーム医療」とか「多職種連携」とかという"語"が当初の使用理念からかけ離れ手垢にまみれてしまった気がする。 現場では実態をさしおいた不十分な医療が行われており、それを顧みもしないような状況・・・ 多職種がそこにい... 2011.08.11 理学療法/病院
Weblog 口内炎 おとといからできた口内炎に苦しんでいる。 舌にできていて、ものを食べるときに苦痛を味わうことになる。 口内炎と言えば、アフタゾロンとかそういった薬が非常に良く効く。 小さななチューブに入った口腔内用の塗り薬で、ビックリするくらいにすぐ... 2011.08.10 Weblog