理学療法/病院 課内勉強会 今日はリハビリ(理学療法士)内での勉強会だった。 テーマに選んだのは 「美味しいシナモントヲスト」 でもなく 「美味しい出雲そゔぁ」 でもなく パーキンソン病について。 少し前になるが、雑誌『内科』5月号で特... 2011.08.29 理学療法/病院
理学療法/病院 朝ー昼 少し前から、喫茶店モーニングをしてみたら、いろいろと欲求がわいてきた。 その一つが 『モーニングにシナモントーストを食べよう』企画! ということで、 米子は高島屋、やよいの近くにある珈琲屋「吹野(ふきの)」に行ってきた! アンテ... 2011.08.28 理学療法/病院
理学療法/病院 図書館 最近は、夕方に図書館に行くようにしている。 スタッフルームにいると、あれやこれや溜めていた仕事が目に付くから、精神衛生上よくないのだ・・・ ↑ (#゜Д゜)?これでいいのか というわけで、腹ごしらえもスタッフルームではしない。 かといっ... 2011.08.27 理学療法/病院
BOOKS ついつい 今日は休暇 書店に出かけた ・・・ら、必ず、本を購入してしまう。 金がないのは分かっているのに・・・ ZOKURANGER (光文社文庫)クリエーター情報なし光文社 国防 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社 外科医 須磨久善 (... 2011.08.26 BOOKS
理学療法/病院 パス合同委員会・・・後 今日は 脳卒中地域連携パス合同委員会 ちょっと、問題発言をしてしまったのだが・・・ いや、何を言ったかというとね・・・ うーん。 いや、問題じゃないでしょ。 でも、言うの控えとこ。 というような内容だ。 つまり、ある病院のリハ... 2011.08.25 理学療法/病院
理学療法/病院 座談会 リハビリテーション座談会 今回は東日本大震災をテーマに集まった。 出来ること、考えることってのはそれぞれにあると思う。 しかし、皆が無関心でいること、あるいは、無関心になってしまうことがないように、しっかりと心に刻んで来なければならない... 2011.08.24 理学療法/病院
Weblog 明日の朝は一言もしゃべるな! 昨日に続き、今日もCASA VECCHLA(カーサ・ベッキア)でパスタを食べることにした。 注文を済まし、落ち着いていると 親友から電話がかかってきた。 『どこぉっだい?』 何処におわしまするか? という意味である。 勉強会の打ち合... 2011.08.23 Weblog
Weblog 切迫 男というものは、常に身を危険にさらしていないといけない。 常に敵とのせめぎあいで生命をつないでいるのだ。 今日の敵は 『山陰本線米子行き列車』 何かって言うと 21時17分の列車に乗りたいのよね。 折角少し早めに職場を出たから。 ... 2011.08.22 Weblog
Weblog 日本国憲法 ふと、畑の中に現れた手書き看板。 『生かそう 守らせよう 日本国憲法』 こういったのは決まって、「憲法第9条」となっている。 今、日本が平和を享受しているのは、この日本国憲法(憲法第9条)のおかげだ。 ・・・といった論調で話をさ... 2011.08.21 Weblog
理学療法/病院 第18回リハビリテーション研究会 in Yonago ■第18回リハビリテーション研究会in Yonago に参加。 会場は米子コンベンションセンター 当初、開始時間12時、会場:鳥取大学医学部記念講堂となっていた。 幸いなことに会場は勘違いしていて、前回来たコンベンションに来たのだけ... 2011.08.20 理学療法/病院