理学療法/病院 論文ニダ 先日 AHA(American Heart Association:メリケン心臓協会)の雑誌『Stroke』から 急性虚血性脳卒中の血管内治療についての論文がだされた。 Techniques for Endovascular Treatm... 2016.04.18 理学療法/病院
Weblog 倉吉博物館へ 今日は朝からしばらくの間、米子駅から鳥取・倉吉方面の列車は強風のため一時運転を見合わせていた。 なので、僕は米子駅にとどまり肉玉蕎麦を食べてマッタリ! で列車の出発を待ったのだけども、案外に午前中のうちに復旧して助かった。 で... 2016.04.17 Weblog
Weblog モネからピカソ、シャガールへ 島根県立美術館 『ポーラ美術館コレクション ーモネからピカソ、シャガールへー』 にやって来た。 --------------- 1.印象派の誕生:モネとルノワール 2.印象派を越えて:セザンヌ、ゴッホ、ゴーガン 3.象徴... 2016.04.16 Weblog
MUSIC ドラムレコーディング 仕事を終えて、スタジオへ。 今日は、スタジオではドラムのレコーディング。 貸切で午後から夕方にかけての録音がされていた。 以前、下書きとなるプリプロダクション録音をして、今回から本格的なレコーディングとなる。 僕がスタジオに... 2016.04.15 MUSIC
Weblog やよいアーケード 米子市は 残念なことに『やよい』が閉店してしまったのだ(※)けども、そのアーケード内にある喫茶 ■cafe BOOZY’S(カフェ・ブージーズ) は存続している。 ひっそりとした狭い階段を二階に上がっていくとある隠れ家的なお店だ。 ... 2016.04.14 Weblog
理学療法/病院 5 S 5S活動とは 整理・整頓・清掃・清潔・躾のそれぞれの頭文字をとったもの。 (iPhoneのバージョンのことではない) (RICOH Communication Clubより) (VENET 養豚場の5S活動より) 3月の中頃 う... 2016.04.13 理学療法/病院
Weblog 春なのに ここのところ春らしくなってきて、桜が咲いて、それが一気に散って、街のここかしこに春を感じるようになってきた。 と、思ったら! 寒いジャマイカ!! 底冷えする寒さにおべた! (おべた:出雲弁で「驚いた」の意) 朝早く家を出て、深夜... 2016.04.11 Weblog
Weblog サヨナラ 新しい春を迎えたけども。 僕にとっては非常に残念なお別れがあった。 米子を震撼させた ■甘味本陣 みらく の閉店 うちの婆ちゃんもここの大判焼き(回転焼き)を愛していたのだけども、多くの米子民もそうだろうと思う。 この町の味と言っ... 2016.04.10 Weblog
理学療法/病院 第27回リハビリテーション研究会 in Yonago 今日は、米子コンベンションセンターで ■第27回リハビリテーション研究会 in Yonago に参加! 一般演題が14題 そして、 特別講演『心臓リハビリテーションのエビデンスと実際』 (講師:埼玉医科大学国際医療センター心臓リ... 2016.04.09 理学療法/病院