Categories: 理学療法/病院

セラピストが大切にしたいこと | タッチ

今回お話ししたいのは、イソギンチャクとタッチの話。

患者さんに触れる際に大切にしたいのは

タッチ

それが徒手的介入の入り口にもなるから。

スポンサーリンク

セラピーにおけるタッチについて

タッチ/コンタクトの仕方における注意点は以下の通り

  • ランブリカルグリップ(Lumbrical Grip:虫様筋握り)
  • 無駄に指先で操作を行わない(場合によっては指先操作も使用するが)
  • 「なじむ」ような接触をする
  • 反応(自発運動や拒否)をみながら行う。

イソギンチャクの話だけども、脳を持たないレベルの生物でも、刺激に対して図のような応答するらしい。

ニューロンの生物学」(F. デルコミン著: 小倉明彦・ 冨永恵子訳 1999)

イソギンチャクの一種Stomphiaが、接触刺激の強さや、それにどんな化学的刺激が伴うかによって示すさまざまな応答。

  1. 軽い接触には無応答。
  2. 強い接触には体収縮。
  3. さまざまな物質と一緒にやってくる魚肉の接触には、触手の巻きつけと口への運搬。
  4. 捕食者のヒトデの接触には離脱と逃避

僕達のセラピーでコンタクトを行う場合も、より適した刺激を選択できるように技術を向上させなければならないと思う。
あまりマニアックになってもいけないと思うけども、考慮すべき事柄だろう。

自分のタッチ/コンタクトが適切かどうか確認しながら日々の臨床を行うと、レベルアップにもなる(簡単に言うと『触り上手』になる)はず!

 

にほんブログ村

スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「理学療法」関連の記事
KAZZ BLOG「リハビリ」関連の記事

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

10か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

3年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

3年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago