Categories: BOOKS

笑い男


新作を発表しないことで、その存在が誇張されてしまった作家

J・D・サリンジャー

2010年1月27日
91年の人生に幕を閉じた。

「ナインストーリーズ」
「フラニーとゾーイ」

そして、
「ライ麦畑でつかまえて(Catcher in the rye)」

心の奥底からしみ出すような素直さ、それ故の屈折。
そして多くの謎をのこすような・・・
そんな小説だ。

ホールデン・コールフィールド
ライ麦の主人公だが、この青年が世界に与えた影響は計り知れない。

ジョン・レノンの暗殺やなんかを正当化するわけではないけども、ホールデンの意思を受けつぐ人は日増しに増えていると思う。

此処彼処に落書きされた「ファック・ユー」を必至に消してまわる。
それが子供達、そして大人になりきれない自分の目に触れないように、不器用にも隠してまわる。

純粋なものが穢されてはならない。

だから
「ライ麦畑のつかまえ役」そういったものになりたい、とホールデンは願った。

大人の社会はインチキだらけのライ麦畑(ウソツキ畑)。

そんな広大なライ麦畑に無邪気に駆けまわる子供たちがいる。
純粋な子供たちだ・・・

まわりはライ麦だらけで、ふと気付いた時に
畑の中に口を開けた断崖に子供たちは落ちてしまう。

インチキ社会の暗黒に落っこちてしまう。

そういった子供たちをキャッチしたい。
「ライ麦畑のつかまえ役」そういったものになりたいと考えた。

ホールデンは、自分自身が落っこちた子供であったから、よくわかった。

かといって、大人にもなりきれない。
崖の下の孤独をホールデンは味わった。

自分がキャッチできることを証明できれば
自分がキャッチされることを肯定できる

I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
(僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ)

そういって消えかけては、やはり自分の存在を肯定しうる何かを探す。

ホールデン・コールフィールド

この作家、サリンジャーの死とともに、その存在が永遠に続いていくこととなった。
続編はもうつくられない。

そして、オリジナルの不在が、オリジナルなきコピーを生み出す

------------
『とにかくね、僕にはね、広いライ麦畑かなんかがあってさ、
そこで小さな子供達が、みんなでゲームをしているところが目に見えるんだよ。
何千っていう子供たちがいるんだ。そしてあたりには誰もいない。
誰もって大人はだよ。僕のほかにはね。
で、僕はあぶない崖のふちに立っているんだ。
僕の仕事はね、誰でも崖から落ちそうになったら、
その子をつかまえることなんだ。
ライ麦畑のつかまえ役、そういったものに僕はなりたいんだよ。』
(原文訳:野崎孝)
------------

ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)J.D.サリンジャー白水社このアイテムの詳細を見る

にほんブログ村

スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「ライ麦」関連の記事

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

12か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

4年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

4年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago