Categories: Weblog

図書

ふと思い立ち、職場を早々にでて、図書館に行った。
病院(職場)図書館ではなくて、

島根県立図書館

あまり行かないので知らなかったが、今の時期は19時まで開館しているらしいので、そこまで急がなくても良かったみたいだ・・・

前(2010.03.07)にも書いたが、最近は社会学(こと「社会システム理論」)に興味があって、ニクラス・ルーマン、大澤真幸の本を借りるのが目的だった。

本は買うのが一番だと思っていたが、この専門書は高いのだ。
医学の書物に10,000円ならば、まだ納得はいくけども、少し興味を持ってみた(しかも読めるか分からない)書物に同じ金額をかけるのは、貧乏人の僕には少し(←てか相当)気が引ける。

図書館はインターネットの無線スポットがあるので、自分のノートパソコン(macbook)で図書館にある本を検索しすることができる。
便利だ!

で、借りたのは(当初の思惑とは少し違ったのだけども)

身体の比較社会学〈1〉大澤 真幸勁草書房このアイテムの詳細を見る
身体の比較社会学〈2〉大澤 真幸勁草書房このアイテムの詳細を見る
社会の社会〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)ニクラス ルーマン法政大学出版局このアイテムの詳細を見る
社会の社会〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)ニクラス ルーマン法政大学出版局このアイテムの詳細を見る

買えば29,000円

やはり、ただで借りるのがいいな。
(この本も、もとは税金で購入か)

でさ、スゴイんだよ。

何が凄いって・・・

分厚い!!

一冊ずつ借りた方が良かったか・・・

図書秘書さんに「どれくらいの期間借りられますか?」って聞いたら

2週間とのこと。

2週間で読めるか~(ムリだろうなぁ)とうなだれていたら、
「次に予約が入っていなければ、もう2週間延長も可能ですよ(^_^;)」

とフォローしてくれた。

てなことで、4冊とも借りることにした。
カバンが重い重い!

帰りの汽車の中で、さっそく大澤真幸から読むことにした。

おもしろいおもしろい!!

これはおもしろい!

単純に社会学に触れたかったんだけども、これはセラピストにもおすすめ!
(てかオイラ、セラピストか・・・)

第一部は
「内在と超越」と題されているのだけども、その根本、「内在性と超越性」について話が始まる。

そこで用いられているのが、ツァラトゥストラの話

「ツァラトゥストラかく語りき」の中の「三段の変化」(ラクダ→獅子→幼子の変転)の解説から話を進めている。
グッと引き込まれるね。

そして

『存在者をなにものかとして同定することは、その存在者にとっての他なる可能性~別様な同一性のもとで存在することの可能性~を潜在化することに他ならない』

僕はいままで、「個」あるいは「特定のシステム」が如何に特定されるかに興味があったんだけども、「個の特定」をするってことは、その個(=存在者)の有り様を見るだけでは不十分で、この個に内在する潜在的な『他であることの可能性』、それを存在させて、さらに否定する作業でもあるってことだ(きっと)。
『他なる可能性を否定する操作』か・・・なるほど!

頁をすすめていくと「原身体(性)」というところにたどり着いたんだけども、

この「原身体(性)」
というものは、野口三千三の言う所の「原初生命体」とのことらしい。

うわ~!
つながるつながる!

てことで、言語ともつながるわけだ!
呪ともつながるわけだ!

スゲー!!

スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「つとめて」(2009/12/18)

タルコット・パーソンズの提唱した社会システム理論をニクラス・ルーマンはオートポイエーシスを導入し引き継いだ。
そのオートポイエーシスで名をはせたヴァレラのエナクティブ・アプローチで書かれたアフォーダンス理論に対する理解と批判はとても勉強になる。

認知科学を学ぶには・・・

ってオイ!
ヽ(#゜Д゜)ノ┌┛・;

オイラ、「社会学」を読もうと思っていたのにぃ!!

(´・ω・`)=з
まぁいいか、全部つながっているってことで。

ともかく、この分厚いの、しばらく時間がかかりそうだ(が楽しめそう)

冷めやすい性格なので、あきる前に読まなければっ!
(・`ω´・)キリリ

スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「identify」(2010/03/07)
KAZZ BLOG「つとめて」(2009/12/18)
島根県立図書館

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

10か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

3年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

3年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago