Categories: Weblog

暗唱ノスゝメ

次の徳目を読んで欲しい。

■親に孝養をつくしましょう(孝行)
■兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛)
■夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和)
■友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信)
■自分の言動をつつしみましょう(謙遜)
■広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛)
■勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学)
■知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発)
■人格の向上につとめましょう(徳器成就)
■広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務)
■法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法)
■正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)

とてもいいことが書いてあるでしょう!

「こんなの当然このとだよ」と言う方もいるだろうけども、僕としては、読むだけで反省しきりの徳目様になる。

さて、もうお察しの方も居られるかもしれないけども、これは「教育勅語(きょういくちょくご)」に書かれている徳目(12項目)である。

「教育勅語」は、明治23年10月23日に発布された明治天皇のお考えが記されているものだ。

原文はここにはのせないけども、「朕惟フニ(チンオモウニ)・・・」で始まる315文字でなり、戦争を経験しているようなおじいさんおばあさんは、この教育勅語を暗記しておられることが多い。
(僕も暗記はしているけども、書字はできない。)

左翼思想のかたたちは、この「教育勅語」を批判する。
個人主義・民主主義を掲げて、国旗とか国家とか、こういったものをなんでも軍事と結びつけて批判し、お気楽平和主義を唱える。
(そして、中国や朝鮮におもねる国家を作ろうとしている)

そして「教育勅語」をそらんじる(暗記して言える)ということが、まるで右翼だとか軍国主義者だとかいう具合に、まるで危険思想の持ち主であるかのように言われ批判される。

「日本」の誇りを語ると、それはまるで「右翼」だと言う。

教育勅語に触れてもらえば分かると思う。
日本古来の、ものごとを大事にする気持ちがかかれてれている。
日本は美しく、それは日本の優れた国柄の賜物(たまもの)なんだとされている。

「教育勅語」を読んでも、とてもじゃないけども、左派の言うような天皇封建であったり軍国主義のすすめのようには感じない。

日本人としての生き方が書かれている。
日本を支えてきた祖先を大事に思う気持ちか書かれてある。

日本の教育に「教育勅語」を復活させようという人たちがいる反面、皇室を潰そうと考えているバカな人たちもいる。

天皇の存在も含め、脈々と続く祖先やものを大事にする心がなくなった瞬間に、僕たちは日本人ではなくなるような気がする。

そして僕たちは『国なき民』となり、抽象的な人間、生物としての人間がそこに存在するだけだ。

もうひとつ・・・
「教育勅語」は人生の指針になる。
日頃から読み返し、なにか人生に困難があったとしても、ここに立ち返れば良いと思う。

「教育勅語」は、
たしかに現代では使われていない、いわゆる「難しい言葉」であるけども、是非暗記することをお勧めする。

やってみなさい。

意味が分からなくてもいいと思う。
もちろん、解説されたものが多く出ているけども、「読書百遍意自ずから通ず(どくしょひゃっぺん い おのずからつうず)」といわれるように、次第にその意味が自分の中で深まってくるということもあるだろう。

・・・てなこと言っていると、やはり
kazzは「右翼思想」だとか、「洗脳されている」とか言われてしまうのかな(笑)!

原文は、読み方ものっているこちらの頁を参照したら良い。
暗記しなさい。

教育勅語

口語訳はここにのせておくよ。
明治天皇がいかに国民のことを想っているのかが分かるよ。

----------------
 私の思い起こすことには、我が皇室の祖先たちが国を御始めになったのは遙か遠き昔のことで、そこに御築きになった徳は深く厚きものでした。我が臣民は忠と孝の道をもって万民が心を一つにし、世々にわたってその美をなしていきましたが、これこそ我が国体の誉れであり、教育の根本もまたその中にあります。

 あなた方臣民よ、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は調和よく協力しあい、友人は互いに信じ合い、慎み深く行動し、皆に博愛の手を広げ、学問を学び手に職を付け、知能を啓発し徳と才能を磨き上げ、世のため人のため進んで尽くし、いつも憲法を重んじ法律に従い、もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。これらは、ただあなた方が我が忠実で良き臣民であるというだけのことではなく、あなた方の祖先の遺(のこ)した良き伝統を反映していくものでもあります。

 このような道は実に、我が皇室の祖先の御遺(のこ)しになった教訓であり、子孫臣民の共に守らねばならないもので、昔も今も変わらず、国内だけでなく外国においても間違いなき道です。私はあなた方臣民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、皆一致してその徳の道を歩んでいくことを希(こいねが)っています。

明治二十三年十月三十日
(天皇陛下の署名と印。)
----------------

教育勅語ってアブナイの?

明治天皇 教育勅語

スポンサーリンク

参考

KAZZ BLOG「日章旗」関連の記事

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

View Comments

  • 万世一系の重みと凄み
    >とみいりいさん
    いらっしゃいませ!

    「万世一系の重みと凄み」

    そうですね。
    大切にすべきなんです。
    敬う心を持ち続けなければなりませんよね。

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

12か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

4年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

4年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago