Categories: Weblog

飛(と)ばこいっ!

アフリカには
「一人の老人が死ぬと、一つの図書館が失われる」
とう諺(ことわざ)があるらしい.

その地域にはその地域独特の伝統文化があり,それは多くの場合,人により伝えられる.
建物とか書とか有形に残されるものもあるが,人により継承されるものには,よりリアルさを感じる.

----------

今日も患者さんと歩行練習をしていた.
脳梗塞の後遺症で左半身に麻痺の後遺症を持ったおじいさんと.

渡り廊下の長椅子で一休み.
そこには大きな窓があり,広く松江を見渡すことができる.

「昔は,あの体育館はグランドでしてね.よく飛びましたよ・・・」

フと患者さんがそういわれた.
脳梗塞を患うずっと前の若い時の話だろう・・・

「走り幅跳びか何かですか?」

と,聞きなおすと.
耳が遠くて聞こえなかったのか,患者さんは首を傾げていた...

すると
たまたま,その長椅子に座っておられた,別の方(おそらく見舞いかなにかに来られている方だと思う)が笑ってこう言われた.

「ハハハ!ここら辺ではね,『走る』いうことを『飛ぶ』って言うんですわ!」

ナニソレッ
ヘ(゜д゜)ノ

米子出身なので,松江辺りの言葉もある程度はわかっていたつもりだが,これは全くの初耳だ!

よく聞いてみると.

『飛(と)んこー』は『飛びっこ』で「走りっこ」になるらしいし,『飛(と)ばこい!』は『飛びに行こう!』で「走りに行こう!」となるらしい!

そんなことを楽しそうに話してくれた,患者さん(おじいさん).
患者さんとしても大事だが,一人の文化伝承者としても,非常に大事だ.
なにせ,今は,『飛んこー』どころか,走りっこそのものが,失われてきている気がする.
子供が走り回っている姿なんて,少なくなったのではないだろうか・・・?

この患者さんが子供の頃,『飛んこー!飛んこー!』なんていって走り回っていた時代は,どんな風だったか思いを馳せる・・・.

----------

・・・
ふと,今思ったが,『走り幅跳び』は『飛び幅跳び』とかにならないのだろうか・・・?
( ̄~ ̄;) バカ?

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

View Comments

  • とんこ
    うちの祖父母と父も、走ること『とぶ』って言いますよ。小さい頃から聞き慣れてたから違和感なかったのですが・・・。確かに最近は言いませんね。でも、車で走ることはよく『とばす』って言いますよね。それも同じ語源なのかな??

  • さすがっ!
    さすが木次ッ子!
    車を飛ばすは・・・多分,方言ではないでしょう・・・.
    ちがう(笑)!?

    もしくは,山陰地方の走りっこは,ものすごくスゴいスピードで,『飛ぶ』が妥当な表現だったとか・・・.

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

10か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

3年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

3年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago