Categories: 理学療法/病院

理学療法士という職人さん

この春の診療報酬改正で
僕の所属する病院で,大きく変わったことの一つに

■仕事量

があげられる.

いままでは,一人のセラピストにつき

■上限18単位/日

だったのが,

■上限24単位/日(かつ108単位/週を上限)

となったのだ.

----------------

さて,ここでいう「単位」とは何か?

一般的には,リハビリテーションの専門職種(セラピスト)は,理学療法士(PT),作業療法士(OT),言語聴覚士(ST)である.
セラピストが理学療法,作業療法,言語聴覚療法を行なう場合

■20分(以上)のセラピー = 1単位

なのである.
40分(以上)=2単位だし,60分(以上)=3単位となる.
※20分以下の時間でセラピーを行なった場合は「リハビリテーション料」として,請求できない(筈である).この場合「基本診療料」に含まれるのだと思う.

----------------

そんで,この春までは

上限が18単位までだったので,一日のセラピーにかかる時間は

■18(単位)×20分=360分=6時間

である.上限なのでそれ以上患者さんをセラピーしてはいけない

僕たちはだいたい8時間勤務/日だと思うので,残りの2時間はカンファレンス(患者さんの目標設定や問題点・情報共有等の会議)や移動時間(患者さんのところまでね),カルテ記載などに費やせる.

これが,この春からは上限が24単位となった.

■24(単位)×20分=480分=8時間

てことで,移動もとらず,トイレ休憩も取らず,カルテも書かず,カンファレンスもせず・・・・だと時間内に終わる.

ムリ(*´д`;)デショウ

そうそう無理.

24単位というのはあくまで「上限」なので,僕の所属する病院では

■基本的に20単位/日の仕事を行なう.

ということになっている.
実際には「20単位"分"の仕事」という具合で,例えばカンファレンスに20分参加したとしたら,それは1単位分の仕事をしたと換算して考えるのだ.

あと,108単位/週というのがあるので,毎日24単位しては

■24単位×5(週5日出勤ね)=120単位/週

となり,週の上限(108単位)を超えてしまう.

----------------

さて,ここで僕の実際の一週(週休二日)の仕事量を紹介

月:22単位
火:21単位
水:21単位
木:休み
金:21単位
土:23単位
日:休み

※これは実際に単位としてセラピーを行なった単位.この他にカンファレンスやカルテ記載もあるよ.
※僕の担当患者さんは約11人/日,休みのセラピストの代わりに患者さんを担当させていただいた場合は14/日となる

----------------

うまい具合に計算をして
「今週は(今日は)あと,何単位できる」
と計算しながら週末をむかえるのだ.

当然,時間外になる.患者さんをみおわるのに18時すぎまでかかることもあるが,18時~食事等の時間でもあるため注意が必要で
食事前の時間にセラピーを行なう場合は,点滴栄養の患者さんであったりとか,患者さん本人や病棟の理解がある場合にしている.

----------------

さて,このシステムになってから1ヶ月半が過ぎた・・・

毎日残業をするので,残業手当が増えて給料ガッポリということはさておき.

新人さん,あるいは後輩の仕事をみていると,どうやらジェネレーションギャップ・・・というか意識の違いを感じる.

「1日に20単位分の仕事」ということにたいして,額面通り1日20単位分程度の仕事しかしていないのだ.

僕の考えは

■18単位/日(上限)のときは,行けない患者さんがいた
■24単位/日(上限)だと,行ける患者さん枠が増えた
■上限を超えなければ,患者さんをみてもいい

新人さん/後輩のやっていることは

■20単位みたので,今日の仕事は終わり

という感じがしてならない.

■できるだけ,患者さんをみたい
■経験をどんどん積みたい

とかいう感覚はないのだろうか?
彼らはさっさとカルテ記入をして帰る.後ろで先輩セラピストが患者さんの機能回復に対して一生懸命努力していても,見学しようとさえしない.

「こんなんでいいのだろうか? 職人のはずだぜ,理学療法士って・・・」

と思ってしまう.

そこで新人君に聞いてみた

「なんで,患者さんがまだいるのに,仕事を終えるの?」
「たしかに,20単位以上患者さん見たら残業になってしまうから強制できないけど,待っている患者さんっていないの?」
「20単位したら,今日は終わりっ!って感じなの?」
「経験を積みたいとか,あの患者さんをよくしたい!とか思わない?」

なるべくソフトに聞いたのだが,相手は「はぁ・・・」「まぁ・・・はい」程度の返事.

「こんなんでいいのだろうか? 職人のはずだぜ,理学療法士って・・・」

----------------

ふと考えた.
単純には考えられないが,108単位/週の場合と,100単位/週の場合とでは

■8単位/週

の経験の差が生まれる.
※もちろん,お仕事的に理学療法っぽいことをするのではなくて,考えながらする理学療法をした場合にね.

■32単位/月(8単位×4週として)

月に考えたら,こうなる.結構な差がでるよね.

■416単位/年(8単位×52週として)

年に考えたらこうなるね.これって,どうよ?
400単位っていったら20日分.つまり一ヶ月分(週休二日だから月に20日出勤となるんです)の差が年で出る!
週108単位している人は12ヶ月で,週100単位している人の13ヶ月分になるのだよ!(←逆にややこしいか)
ま,多因子が多すぎて,経験は量で単純計算できないけどね・・・

ただ,間違いないこと!
「もっと患者さんのために一生懸命になってほしい.」

----------------

「職人のはずだぜ,理学療法士って・・・」

kazz_ash

足川 和隆 理学療法士18年生! 毎日、始発で出勤、最終で帰宅の米子~松江の通勤をしています!

View Comments

Recent Posts

組織の目標

組織の目標 ありがちな話 その…

12か月 ago

ロブスタの焙煎

ベトナムの珈琲豆を仕入れて焙煎…

2年 ago

そうしてきたヤツはそう思う|黒川健児

そうしてきたヤツはそう思う 漫…

4年 ago

孤独と孤独感|Under the Bridge

『孤独』というのと 『孤独感』…

4年 ago

友達の老眼メガネを借りてみた

友達の老眼メガネを借りてみた …

4年 ago

ラテアートを始めよう!|TURNER STYLE LATTE ART BOOK 5/22出版

ラテアート世界チャンピオンの …

4年 ago