スポンサーリンク

パーキンソンサイクリング

理学療法/病院

チャリンコは世界を救う!

ではなくて、

『Cycling May Help Freezing of Gait in Parkinson's Disease』
  ↑
『チャリンコはパーキンソン病患者のすくみ足を改善させるかもしれんぞ。』

という記事。

最近の論文は、紙面のみではなくてweb版(オンライン版)というのがあって、ネット上で論文を発表するものがある。
(・・・という説明でいいのかわからないが)

で、

NEJM(The New England Journal of Medicine)のオンライン版に『Cycling for Freezing of Gait』という症例報告が掲載された。

オンライン版の面白いのは、動画も投稿されていることだ。

NEJMで紹介されたのは、58歳男性の特発性パーキンソン病患者さん。
パーキンソン病と診断を受けてから10年も経っていて、代表的な症状である「すくみ足」を呈している。それも重度。

この状態もビデオ
で紹介されている。

手の震えも顕著だけども、ほとんど歩くことができない。
やっとステップを踏み出すことができても、突進様になって、ついには転んでしまう。
方向転換もままならない。

ところがっ!!
Σ(  ̄□ ̄;)

ひとたび自転車に乗ると・・・

スイス~イ
ス~イス~イ

    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎

どこまでも行く!
方向転換も安全確認しながら充分に行えているではないか!

さっきまでの歩けなかったおじさんとは別人のようだ!

NEJMの症例紹介によると、この逆説的な運動(kinesia paradoxica)はペダル漕ぎ(ペダルの回転運動)で説明されるだろうとしている。
つまり、外来刺激としての調子取りのキュー(合図)としてペダルこぎが役立っていると。
(もう一つの仮説としては、ペダルこぎの中枢が脳の新しい部位にあること)

・・・にしても、すごいよおじさん!

このNEJMの記事、4月1日(エイプリル・フール)の記事だから、ウソ(冗談)ってことないよね(笑)?

『""きわめて希な例""ではないと思われる。むしろ、見逃してきただけじゃないか・・・患者さんから聞いてなかっただけだったり、患者さんが自ら行ってなかったり。だけども、確かにこういったことは希ではないんだ。』Bloem医師(←症例報告した医師)はメドスケープ(Neurology)のインタビューに答えている。

Exciting Possibilities(マジスゲー可能性)
と小題が打たれているけども、やはり、こういった見逃しはあるかもしれない。

この症例報告をしたBloem医師も、おじさんから「毎日、15マイル(=約24km)自転車こいでるもんね!」といわれて、「まじっすか?できっこないっしょ」と思ったようだ。

・・・
とにかく、パーキンソン病患者さんについて、いろんな示唆がなされている。

薬のみならず、リハビリテーションの在り方についても言及されている。

学ぶこと多いな。

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへにほんブログ村

スポンサーリンク

参考

NEJM:e46「Cycling for Freezing of Gait」
video「Cycling for Freezing of Gait」
Medcape Today「Cycling May Help Freezing of Gait in Parkinson's Disease」
KAZZ BLOG「リハビリ」関連の記事
KAZZ BLOG「リハビリ」関連の記事
The New England Journal of Medicine
medscapetoday

コメント

  1. 510 より:

    Σ( ̄Д ̄;)
    こ、漕いで直進するだけでなく、方向転換している上に降りているんですね・・・Σ( ̄Д ̄;)

    曲がる時なんかは特に繊細な重心移動が必要でしょうに・・・。

    確かにすごい!
    僕たちももっともっと可能性に気付いていかんといけんですね。

  2. kazz より:

    re:Σ( ̄Д ̄;)
    早速コメントありがとう!

    すごいよね。
    すごいけども、こいったことを確かに見逃しているかもしれないよね。

    最初の「歩けないおじさん」の時点で、「自転車」という発想は出てこないと思う。

    残念ながら。

タイトルとURLをコピーしました